夜景を見て、きれいなイルミネーションを見て、という理想的なデートをしました。
あれから1年。
今年は、クリスマスイブは、のんびりと自宅で過ごしました。
おしまい。

ちなみに、イブ前日の23日。
東京ドームの前を通りかかったら、綺麗なイルミネーションがあって、
カップルや子供連れのファミリーがたくさんいて、微笑ましい様子でした。
クリスマスって街中が浮かれポンチな様子で、いいですよね。
と、素直に思えるように思えるようになった今日この頃。
さて。
さらにその前日の22日。
浅草に住むこと10年以上のシュレックさんの案内で、シュレック浅草観光ツアーを
敢行することになりました。
外国人に人気の浅草だけあって、ツアー参加者の半分近くはカンボジア人。
この人たちです(↓)。

ちなみに、ガイド役のシュレックさんと歩いていると、浅草焼を売っている
みこしを担いでいるお兄さんと出会いました。

力持ちで心優しいシュレックさんが試しに持ち上げてみようとしますが、
本当に重くてなかなか持ち上がりません。
(僕もやってみましたが、ぜんぜんムリでしたが、華奢なお兄さんは、軽々と
運んで行きました)
浅草観光ツアーでは、浅草寺に行ったり隅田川沿いのカフェに行ったり、
シュレックさんの棲む家に遊びに行ったりしたのですが、残念ながら写真を撮るのを
忘れてました。
この日は、とても寒い日で、おまけに夕方から雨が降ってきてしまいました。
そこで、雨宿りに、スマートボール体験。
子供の頃を思い出しますねえ。

これに意外にはまってしまい、ツアー客のカンボジア人二人がもっとはまってしまい、
予想以上に楽しい時間を過ごせました。
そのあと、近くのゲームセンターを覗いたところ、
エアホッケーの台がちょうど空いたところ。
これも久しぶりにやりました。
浅草は、レトロな雰囲気で、懐かしい気分になります。
ついつい、懐かしいこともやりたくなるのですねえ。不思議です。

ゲームをしたあとは、シュレックさん行きつけの焼肉屋さんに行きました。
案内されたのは、民家の2階のようなところ。
たたみの部屋が二つあって、テレビ台があったり本棚に本が並んでいたり、
友達の家に遊びに来たよう。
味のほうも、元ハム屋のシュレックさん折り紙つき。
美味しかったです。

また、みんなで行きたいなあ。
c-man

気づいてしまいましたか?