私はカルガリーに来て早2ヶ月が過ぎてしまいました。
こちらの生活にも慣れ元気にやっております。
これからカナダ通信で簡単ではありますが写真と共に近況報告していきますね!
到着してすぐこちらの友達ジョナサンの家で少しの間過ごしました。
その後、カナディアンガールとシェアし始めたのですが、
そのカナディアンガールがかなり変わっていて(さらにちょっと人種差別的なところがあり)
何回か話し合いをしましたが、やはり彼女はちょっと変わっていて一緒に住むのが苦痛になり
結局は1ヶ月で家を出ました。

そのカナディアンガールとの貴重な写真がありました(笑)
ちなみに名前はサラです。
その後貸し部屋という形で、カナダ人と日本人夫婦の家に引っ越しました。
ちなみに奥さんが日本人です。子供が2人居るのですがとってもかわいくて毎日遊んでます!
旦那さまと話す時は英語環境ですし、子供はかわいいし、とっても快適に過ごしています。
下の写真は子供と撮った写真です♪
ハーフの子って本当にかわいいですね!!

そして学校でも楽しく生活しています。
最初は聞き取りがとても大変でしたが最近少しずつ慣れてきました。
(と言ってもリスニングはやはり一番の課題です。
ネイティブカナディアンになるとかなり聞き取りが困難な日々です(><))
学校では最初にテストやインタビューをしてレベル分けされます。
ちなみに私は4レベル開講されているうちレベル3から始まりました。
毎朝7時には起き簡単に朝食を食べながらお弁当を作り学校の後は図書館で勉強し、、
とかなり地味で規則正しい生活をしています(笑)
おかげでこちらに来て痩せました。
(、、というか出発前の怠惰な生活で太った分取り戻したという感じです、笑)
でも友達も沢山でき、たまに飲みに行ったり、友達の家に遊びに行ったりと楽しく過ごしています。
下の写真は同じクラスの仲の良いコロンビアのクラスメートです。

他にも私のクラスにはロシア、メキシコ、韓国人などが居ます。
たまたま日本人が少ないクラスなので(私を含めて2人)ラッキーでした。
沢山の人種の友達と接することが出来て毎日とても刺激的です。
そして来月辺りからコーヒーショップなどでバイトを始める予定です。
カルガリーにもスターバックスなどいろいろなカフェがあります。
また決まりましたらカナダ通信で報告していきますね!
、、とこんな感じで楽しくやっています!
カルガリーはとっても小さい町で凄く田舎ですが人々がとても温かくこの町が大好きです。
バス停でもカフェでもスーパーでも、たまたま居合わせた人達で簡単な会話をしたりします。
今日はいい天気だね、とかその服素敵だね、、とか。毎日いろんな一期一会があります。
皆とってもフレンドリーなんですね。そんな雰囲気が私は大好きです。
ではまた不定期ではありますがカナダ通信第2号も作っていく予定ですので
それまで皆様お元気で!!
今日1日がまた皆様にとって素敵な1日となるよう祈ってます!!!
【カナダメモ】・・・カナダで発見したおもしろ(?)ネタをご紹介
●どこの家にも体重計がない
基本的に皆体重を気にしないんですね(笑)だから皆太ってるんです!
●雨が降っても傘をささない
何故かカナディアンは傘をささないんです。雨が降ってもずぶ濡れ。笑。
といってもカルガリーでは雪が降ることのほうが多いですが。。
カナダ担当:あけみ

7年前のバンクーバーでの日々を思い出します。
カナディアンは、小さくていいよね。