
今回、生春巻きといっても、巻くのが面倒だったので巻いてません。(笑)
巻いちゃうと、1個食べるだけでもボリュームがあるので、
ちょこちょこつまめたほうがいいかなって。
ちなみに、開いたひらめがすごく安かったので、
ひらめにしちゃったのだけど、穴子や鶏肉でも。
(おすすめは穴子)
しゃきっとした生野菜にふにゃっとしたライスペーパー、
かりっと揚げたひらめ(中はやわらか)、
サラダは食感が違うものが混ざってるほうが
それぞれの美味しさが際立つのです☆
<材料>
ひらめ
レタス、紫たまねぎ、貝割れだいこん、みょうが
スイートチリソース、レモン、ナンプラー
<作り方>
@スイートチリソースにレモンとナンプラーを加えて、好みに薄めます。
※市販のものはそのままだと私には味がきついのです。
Aひらめのぶつ切りを天ぷらにして、軽く塩をふります。
Bライスペーパーを水でもどしたら、水気をキッチンペーパーですいとります。
※こうするとくっつきにくくなります。
Cお皿にレタスをしき、そのうえにライスペーパー、貝割れだいこん、
せんぎりにしたみょうが、紫たまねぎ、ひらめの天ぷらをのせたら、
出来上がり☆
(@のソースにつけていただきます♪)
<タイ料理のお気に入り>
「タイクーン」
(横浜新山下)
BAYSIDE CLUBもブッチャーズテーブルもCLUB HEAVENも
みーんななくなっちゃったけど、タイクーンだけはいまだ健在。
それだけで感慨深い。。。
お料理は節操なく随分変わったなあ。(笑)
今はタイ料理っていうよりは、いろんなエスニック料理を集めたって感じ。
カクテルに花火がささってたり、手品師がテーブルをまわったり、
お店からクルーズ船が出てたりと、べたな演出ながらも、それがけっこう楽しい。
隔週水曜日担当:わかりん

でもそろそろネタ切れなので、50回で一応一区切りにして、充電しようかな。
それにしても、お気に入り店が季節感なくて申し訳ない、、
(私もさすがに冬行ったことはないです)