2008年11月25日

徒然なるままに:懐かしの柏

kashiwa.jpg

いまから10年近く前、関西から上京してきた僕は、友達に、東京が本社の会社に
就職して東京に住んでる、と言っていましたが、実際に住んでいたのは、上野から
35分かかる千葉の北のほう、ちょっと寝過ごしたら茨城という、我孫子市でした。

関西人には読めないこの地名の会社の寮2年近く、その後、引越しをして別の寮に
移り、ちょっとだけ東京寄りの松戸市に3年半ほど住んでいました。

当時、友達と遊んだりする約束がない週末は、わざわざ東京まで出かけるのは億劫で、
そんなときは、我孫子から5分、松戸から10分で行ける、「東の渋谷「千葉の原宿」
と言われるで、服とか本とかの買い物したり喫茶店でボーっとしたりしてました。


この3連休の初日、そんな「東の渋谷」に住むリーダーに誘われて、柏に遊びに
行きました。柏を訪れたのは、3年以上ぶりで、町を歩いているととても懐かしい
気分がしました。

グーグルストリートビューで、昔住んでたところを再訪する、というのも楽しいけど、
実際に足を運んでみるのもいいですね。

昔何度も通ったところというのは、なんとなく覚えてるものですね。

新しくお店ができていても、当時はこういうお店があったのでは?といったことを
なんとなく覚えているもので、自分でも驚きました。


昔のことをなんとなく覚えてるということでは、その翌日も、なんとなく覚えてる
もんだ(俺ってすごいかも!)という衝撃の体験をしたのですが、それはまた別の記事で。


リーダーおすすめのとんかつや「塩梅」(あんばい)は、
千葉でも屈指のとんかつの名店。
とんかつを頼むと、サービスで、たくさんの漬物ともやし炒めとサラダのキャベツが
ついてきます。とんかつもやわらかくておいしい、それでいて、良心的な値段です。

080402_Anbai3.jpg

なっちゃん大好き;シーマン


posted by 175 at 12:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 混浴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。