クローゼットからバックパックを取り出して愕然。
カ ビ 生 え て た 。
アジア各地で突然のスコールに打ちのめされたり
パキスタンでバスの上に乗っけてたら砂埃で真っ白になったり
花の都パリでは明らかに浮いてしまったり
空港で野宿する時には枕となり
ボートに乗れば背もたれとなってくれた君よ。
大学1年の春休みから私の旅を支え続けた戦友よ。
すまん。
過去最長、9ヶ月間もどこにも連れ出してあげられなくてすまん、
と涙を流せどカビは消えぬ。
「どっか行きてぇぇぇーっっ!!!!」と発狂することしかできぬ
無力な私も社会に揉まれカビ生えそうっす。
とか言いながら、バックパックを洗うことにした。
クローゼット内の湿度が高かったのが敗因か。
でも、思えば今まで一度も洗ったことない。
色んな国の栄養がしっかり染み込んでたのも好条件だったんやろなぁ。。
(しかも、栄養がありそうな国ばっか旅してるし…)
とりあえず、湯船にお湯を張り、バックパック投入。
洗剤も投入し、バックパックを踏んで洗う作戦。
思ったよりもお湯はにごらなかったけど、
何だか説得力のある湯の色。(洗剤の色ではないです)
「砂だけが汚れだと思うなよ」
何度も洗い流し、脱水を試みる。
あ、意外と洗濯機でいけそう。
そして干す。
何だかアクロバティックなお姿。
この一件以降、使ったものは必ず洗うか天日干しするよう心がけてます。
思えばバックパック、去年の夏以来使ってないなぁ。
湿気にやられてカビてしまう前にどこかに連れ出さねば!
まぁカビにとって高栄養な国に連れ出すのも、どうかと思うけど。
記:アムー