ペーパードライバーのぼくらは、高速バスに乗って、
那覇から片道約3時間かけて水族館に行ってきました。
旭橋駅のバスターミナルから名護行きの高速バスに乗り、
終点の名護バスターミナルで水族館前を通る路線バスに乗り換えるのですが、
この名護バスターミナルというのが信じられないくらいのどかな所で、
あまりにものどかで日本離れしてるもんだから、
売店で、なぜか天ぷらのシールが貼ってある菓子パンを買った時、
日本円じゃないお金を財布で探してしまったのでした。
(すぐに気づいて日本円で払ったけど。)
『美ら海水族館』に到着。
水族館の入り口からの眺めです。
そしてとうとう館内へ。
太陽を浴びて元気に魚が泳いでいます。
恐怖の巨大エビ。
頭が大きいぼくの頭よりも大きい巨大エビです。
左側に子どもが写ってるの分かるでしょうか。
立っている子どもと同じくらいのでかさです。
そして恐怖のチンアナゴ。
穴から半身が出てるのとすばやい動きが鳥肌もんです。
でもこいつはダイビングするとよく見かけるそうです。
そして恐怖のウツボ。
人を外見で差別してはいけないのは知ってるけど、
ほんとウツボに生まれなくてよかったと思いました。
そして恐怖のクラゲ。
この他、胃を口から出して、体外で食べ物を消化するヒトデや、
毒針を突き刺す貝や、岩と同化している毒魚なんかもいました。
『美ら海水族館』が恐怖の水族館だと誤解されるといけないので、
最後はかわいいのを載せておきます。
ミニふぐ君です。
それからニモ。
沖縄担当:175
