スマートフォン専用ページを表示
ど風呂グ
どん底スイミングスクールスイマーのための憩いの場です。
<<
2010年07月
|
TOP
|
2010年09月
>>
2010年08月25日
HASTA LA VICTORIA SIEMPRE 14
ハバナ旧市街
のうち、世界遺産に登録されている地区は、
比較的キレイに整備されていていい感じでしたが、
登録地区から外れている地区は、生活感がそのまんま出ていて、
さらにいい感じでした。
キューバ担当:
175
posted by 175 at 22:33| 東京 ☀|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
旅
|
|
2010年08月22日
『犬の力』 ドン・ウィンズロウ
読み応えありました。
全部で約1,000頁の大作です。
『
犬の力
』
大量の登場人物が出てきます。
DEA(麻薬取締局)、CIA、FBI、汚職警官、高級娼婦、
ケシ畑の大物農園主、殺し屋、マフィア、南米の麻薬カルテル、
反政府ゲリラ、軍隊、枢機卿、米国政府、メキシコ政府。
これらの登場人物たちが複雑に絡み合って騙し合って殺し合う約30年を
描いた骨太な小説。メキシコ版ゴッド・ファーザー。
中南米の貧困問題、政治問題、麻薬問題の根深さが、
教科書的にならずに、リアルに分かり易く描かれているのも、
この本の価値を高めています。
ぜひ映画化して欲しい一冊でした。
それにしても今年はずいぶん小説を読んでるなあ。
(といってもまだ10冊くらいだけど。)
書評担当:
175
posted by 175 at 12:13| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
書評
|
|
2010年08月20日
HASTA LA VICTORIA SIEMPRE 13
米国の酷い経済封鎖が続いているキューバでは、
昔のアメ車を大切に使っている人がたくさんいます。
(ちなみにバスなんかは中国から輸入しているようです。)
ハバナにも、赤、青、緑、黄色、ピンク、紫などのカラフルな
車がたくさん走っていました。
こういう車は
キューバの街並み
によく似合うなあ。
キューバ担当:
175
posted by 175 at 00:12| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅
|
|
2010年08月13日
世界食堂42カ国目“北朝鮮ビール”
今年の年始早々に友人たちと一緒に韓国に行って、
チェさんやアツシ夫婦と遊んできたのですが、
この旅行中、北朝鮮ビールを飲む機会がありました。
そして今日、その時飲んだ北朝鮮ビールのCMを
偶然見つけたので、ここでご紹介します。
ちなみに韓国旅行中に飲んだものはこちらです。
食べ人:
175
posted by 175 at 17:22| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
世界食堂
|
|
2010年08月11日
HASTA LA VICTORIA SIEMPRE 12
『
フロレディータ
』と並んで有名なのがこのレストラン『ボデギータ』。
ここも文豪ヘミングウェイが通い続けていたお店で、
カクテル“モヒート”発祥の地です。
ここもキューバに行ったら絶対行こうと思っていた店でした。
キューバの家庭料理も食べることができます。
もちろん音楽も楽しめます。
この店では誰もが頼むカクテル“モヒート”。
『ボデギータ』の雰囲気は好きだったのですが、
『フロレディータ』のダイキリがあまりにもおいしかったので、
こちらには1回しか来ませんでした。
キューバ担当:
175
posted by 175 at 22:12| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅
|
|
2010年08月08日
『デカ盛りグルメガイド』
別に
大食いでも何でもない
のですが、
デカ盛りが絵柄的に好きです。
そんな理由でこの本も手にとってみました。
『
デカ盛りグルメガイド
』
この本で紹介されている数々の店の中でも、
いつか行ってみたいお店をいくつか紹介します。
東京・国立にある『
深川つり舟
』のかき揚げ丼(1,050円)。
一日一食限定です。
長野県にある『丼の店池田屋』のメガ天丼(2,500円)もスゴイ!
静岡・御殿場の『魚啓』の生しらすかき揚げ定食(1,390円)は
いつかほんとに食べに行ってみたいです。
揚げ物に飽きたら静岡・西伊豆の『
かねじょう
』で
新鮮なマグロ丼(2,100円)を食べましょう!
和食に飽きたらイタリアンへ!
群馬・前橋の『
レストランパンプキン
』でグラタンスパゲッティ大盛り(1,580円)
を食べましょう。
最後にデザート。
福島県の『
白土屋菓子店
』の超特大スーパージャンボシュークリーム(1,575円)
で締めましょう。
書評担当:
175
posted by 175 at 11:11| 東京 ☀|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
書評
|
|
2010年08月04日
HASTA LA VICTORIA SIEMPRE 11
ハバナでは
あちこち見て回る
よりも、
のんびり街歩きをしたり、ゆっくりおいしいご飯を食べたり、
お酒を飲んで過ごすのがぴったりな街でした。
ハバナで毎晩のように通ったのがここ。
ヘミングウェイも通い詰めていたというレストラン&バー『フロレディータ』。
ここの超おいしいダイキリをちびちび飲みながら、
キューバ音楽の生演奏を聴くのはほんと最高です。
こんなおいしいダイキリを飲めるのは世界できっとここだけ!
キューバ担当:
175
posted by 175 at 21:51| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅
|
|
<<
2010年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ミスクドット
プロフィール
名前:donzoko-kai
【お願い】
“ど風呂グ”は、国境なき医師団の活動を応援しています。
1クリック募金
にご協力お願いします。
カテゴリ
旅
(443)
特派員レポート
(173)
混浴
(152)
世界の絶景
(5)
イベント
(12)
グルメ
(70)
世界食堂
(47)
映画
(220)
書評
(151)
音楽
(11)
想像力
(21)
どん底
(52)
大仏
(5)
日本語教師の道
(14)
るん。
(6)
キッズ
(25)
ワニ飼育日記
(10)
哲学
(5)
さえの細腕繁盛記
(41)
地球探検隊
(1)
新着記事
(10/06)
『オリンパスの闇と闘い続けて』 浜田正晴
(09/21)
『バイオハザードV;リトリビューション』(☆☆)
(08/28)
『プロメテウス』(☆☆☆)
(03/10)
『エロティック・ジャポン』 アニエス・ジアール
(01/30)
『東京スカイツリーと東京タワー』 細野 透
(09/19)
『日本人の9割に英語はいらない』 成毛眞
(08/16)
『告白』(☆☆☆☆)
最近のコメント
FOODIE FOODIE 17. 「♪Merry Christmas♪」
by がま口 (07/23)
FOODIE FOODIE 17. 「♪Merry Christmas♪」
by アウトレット コーチ (07/20)
FOODIE FOODIE 17. 「♪Merry Christmas♪」
by 水着 メンズ (07/20)
FOODIE FOODIE 17. 「♪Merry Christmas♪」
by 水着 グラビア (07/20)
『オリンパスの闇と闘い続けて』 浜田正晴
by 関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社 (10/07)
『オリンパスの闇と闘い続けて』 浜田正晴
by らぐじ〜 (10/07)
『プロメテウス』(☆☆☆)
by 175 (09/01)
『プロメテウス』(☆☆☆)
by らぐじ〜 (08/30)
最近のトラックバック
樵(キコリ)通信その4
by
【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版
(02/14)
『反貧困』 湯浅 誠
by
itchy1976の日記
(05/09)
『援助じゃアフリカは発展しない』 ダンビサ・モヨ
by
本読みの記録
(11/23)
海ぶどう食わずじまい日記5
by
東西南北 旅 の 見聞録
(07/01)
『日本でいちばん大切にしたい会社』坂本光司
by
itchy1976の日記
(03/09)
お気に入りリンク
どん底スイミングスクール
旧・どブログ
世界食堂 飲み物メニュー
Emiko's Garage
YUKI's World
まなものまなこ
楽苦爺〜(らぐじ〜)わーるど
Yuri's Life in Mexico
旅先に媚びない紀行文
☆夢見るゆめこの夢日記☆彡
井之口らくだ。の笑いと感動日記
国際協力&地球の文化 BLOG
野口健公式ブログ
稲田マキオフィシャルサイト
地球探検隊
記事検索
過去ログ
2012年10月
(1)
2012年09月
(1)
2012年08月
(1)
2012年03月
(1)
2012年01月
(1)
2011年09月
(1)
2011年08月
(1)
2011年06月
(1)
2011年05月
(2)
2011年04月
(6)
2011年03月
(2)
2011年02月
(4)
2011年01月
(5)
2010年12月
(6)
2010年11月
(4)
2010年10月
(6)
2010年09月
(4)
2010年08月
(7)
2010年07月
(6)
2010年06月
(3)
2010年05月
(5)
2010年04月
(7)
2010年03月
(9)
2010年02月
(5)
2010年01月
(4)
2009年12月
(10)
2009年11月
(7)
2009年10月
(10)
2009年09月
(14)
2009年08月
(14)
2009年07月
(18)
2009年06月
(19)
2009年05月
(20)
2009年04月
(10)
2009年03月
(13)
2009年02月
(20)
2009年01月
(19)
2008年12月
(23)
2008年11月
(23)
2008年10月
(27)
2008年09月
(22)
2008年08月
(24)
2008年07月
(21)
2008年06月
(22)
2008年05月
(23)
2008年04月
(28)
2008年03月
(27)
2008年02月
(27)
2008年01月
(27)
2007年12月
(23)
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。