2008年06月03日

徒然なるままに:マキコン

MAKI000.jpg

先週の水曜日、友人のオペラ歌手、
稲田マキさんのコンサート(略してマキコン)に行ってきました。


マキさんのコンサートに行くのは2回目で、前回もその迫力に驚きま
したが、
今回は、さらに凄みを増していました。

とても綺麗に声が響いていて、後ろのほうの席では、
感動で涙していた人もいたようです。
一番前にいた僕も、その迫力に圧倒され続けました。

一緒にカンボジアに旅行させてもらった際、
マキさんがカンボジアの子供達の前で歌声を聞かせてくれたのですが、
そのとき、子供達がびっくりして目を見開いてたのを、つい昨日のことのように覚えていて、
僕にとって、マキさんの歌は、カンボジアの旅とともにあり、
カンボジアで出合った風景が目前に浮かんでくるものです。



休憩時に、僕の隣りにいた人のおなかがグーとなり、
僕の反対隣りにいた人がそれを聞いてツボにはまったのか笑い続けていたのも、
とても印象的でした。


次のマキコンは、12月6日。
クリスマスコンサートです。

徒然担当:シーマン

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

おまけ
posted by 175 at 12:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 混浴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

神戸・計画倒れの旅 その2

魚の棚商店街をぶらついてから明石港に寄ってみたところ、

kobe07.JPG
「ようこそたこフェリーへ」の気になる文字が。

気になって、たこフェリーを調べてみると、
これがなんと明石から淡路島を結ぶフェリーで、
たったの320円、20分で淡路島まで行けてしまうのです!

kobe08.JPG
というわけで、たこフェリーに乗り込みました。

船内では、河内家菊水丸が歌う“たこフェリー音頭”が
かかっていました。

kobe09.JPG
明石海峡大橋をくぐってあっという間に淡路島に到着です。

近くに日帰り温泉があるらしいのでそこに行くことにしたのですが、
その途中には道の駅があって、淡路島地ビールとか淡路島レトルトカレーとか、
気になるものをたくさん売っていました。

kobe12.JPG
道の駅でしばらく休憩し、“あわぢびーる”を飲みながら、
魚の棚で買ったすごいおいしい子持ちイカを食べました。

kobe13.JPG
フェリー乗り場から道の駅まで1キロ、さらにそこから1キロ歩いて、
※バスもあります。

kobe14.JPG
美湯ビュー 松帆の湯』にやってきました。

kobe15.JPG
この景色を眺めながら温泉に浸かることができます。

山梨県のほったらかしの湯に並ぶ、おすすめ温泉です。

明石の船着場で、たこフェリー往復と入浴料のセット券も売っています。

神戸担当:175

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

posted by 175 at 12:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。